2010年2月17日水曜日

日本語以外お断り?!

2010-47

外資系の企業がたくさんあることで有名な駅の近くのカフェで働き始めて外国人のお客様からご注文を承ることも多い。
さらに海外の宿泊客が多いホテルも近いが、
こういったお客様には日本語はまったく通じない。

とりあえず日本語で「いらっしゃいませ」と言ってみるが
お客様は「Hello(^^)」という返し。
この時点で、英語で接客しようと思う。

もちろん日本語でオーダーをとっても通じるけれども
「こちらでお召し上がりですか?」などの確認や
「○○円頂戴いたします」といった金銭授受を簡単な英語で受け答えるのは
サービスの一環と思う。
絶対英語で接客しなければならない決まりはないが、
店長に聞いてみたら英会話のマニュアルは存在するようだ。
つまり日本語が通じないお客様には、英語で積極的にご案内するべし、ということだ。


接客中ある言葉について適当な英語表現が思いつかず、ネットで検索した。
答えを探す途中で、あるQ&Aサイトを見つけた。
以下のリンクをみてほしい。

ファーストフード店の接客で使う英会話 - 教えて!goo


質問者はファストフード店で働く女性。
質問の主旨は、外国人のお客様の来店の多い店で働いており、英語での接客表現を教えてほしいというものだ。

これに対していくつかの接客英語を教えている「まともな回答者」に混じって、
バカというかアホというか正直クソ?な回答をする者がいた。


クソ回答①
---------------------
笑顔で日本語を使いましょう。

客の方が日本語使えば良いんです。

では。
---------------------


クソ回答②
---------------------
ご質問の答えにならないかもしれませんが、なぜ英語で聞く必要がるのですか?ここは日本ですよ。また、客人が英語圏からの人と決めつけるのは、接客業に携わる人としてはタブーでしょう。日本にやってきた客側の立場から考えても、むしろ店員さんにはゆっくり・はっきりした日本語による(時には身振りを交えての)応答を求める人のほうが多いと思います。
また、対象を英語に限るとしても、ファースト・フードのバイトさんに求められている英語力は eriko393 が載せていらっしゃる表現を言う力ではなく、むしろ "Do you have [Have you got] salt?" とか "Could I have a glass of water?" あたりを聞き取る力ではないのでしょうか。わたしはこの表現がききとれずにバイトさんが固まってる場面になんどかでくわしました。
外国語ができないことは恥ずかしいことでもなんでもありませんよ。胸をはって、ゆっくり「ニホンゴデオネガイシマス」といいましょう。聞き取れない、話せないからといって固まってしまう人を見ると、わたしは自分が固まってしまいます。
---------------------


見事なまでのクソ回答っぷりに驚愕。
ここまで身勝手だとあっぱれだわ、うん。
願わくばこの両回答者が接客業に従事していませんように。


この二人にぜひとも聞いてみたいけれど、
たとえば自分がエジプトに旅行に行ってファストフード店に入り
注文しようとしたらメニューは全部アラビア語。
店員もアラビア語以外は絶対に話さないという構え。

どーするの?あなたたち。
(アラビア語ペラペラなら文句ないけど)

クソ回答②の人が書いているように、エジプトの店員が
胸を張って、ゆっくり
「アラビアゴデオネガイシマス」

とアラビア語で言ってきたらどーすんだよっ!

接客業の基本はサービスでしょう。
サービスは国籍や言語を超えるものでなければ差別じゃないか。

日本語の理解力のあるお客様には最大限のサービスが行えて、
日本語の理解できないお客様にはサービス半減。はい残念。
でも同じ金額払えっていうんでしょ?


なぜ、英語で対応したいと考える質問者の、この質問の発露が、
外国人のお客様へのサービス精神に基づいていると考えられないのだろうか。
日本のファストフード店では日本語しか使っちゃいけないルールでもあんのかい。


あまりに残念な回答を(堂々と)する人がいるのを見て
サービスにまつわるQ&Aだったからなおさらガックリきたよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿